\ 野菜セットの内容と価格の変更について /

いつも小鮒農園をご愛顧いただきありがとうございます。
今年の6月で小鮒農園を開き、3年目を迎えることとなりました。
 
時の節目に小鮒農園の『野菜セット』の内容と価格を変更させていただくことになりました。
 
今後も良い野菜をつくり、たくさんの方に食べていただき、さらなるサービス向上のため、ご理解のほどお願いいたします。
 
以下、今後の商品展開となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①小鮒農園の野菜セット-Sサイズ-(1〜2人想定)
内容:季節の野菜6アイテム
金額:送料込2240円
 
②小鮒農園の野菜セット-Mサイズ-(3〜4人想定)
内容:季節の野菜8アイテム
金額:送料込2760円
 
③小鮒農園の野菜セット-Lサイズ-(4〜5人想定)
内容:季節の野菜10アイテム
金額:送料込3260円
 
※※※定期便は、すべて-100円となります※※※
 
④クール便+640円(6月〜9月)
※ 5月中も気温が高い場合、農園判断にてクール便で発送させていただく場合がございます。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
続いて、以下が現在の商品との変更点になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①小鮒農園の野菜セット-Sサイズ-(1〜2人想定)
内容:季節の野菜8アイテム→季節の野菜6アイテム
金額:送料込2200円→送料込2240円
※いままで、1アイテムがMセットの7割程度の量でしたが、種類を減らし1アイテムごとの量が増える形になります。
 
②小鮒農園の野菜セット-Mサイズ-(3〜4人想定)
内容:季節の野菜8アイテム→変更なし
金額:送料込3000円→送料込2760円
※いままでの内容量で、お買い求めやすくなりました。
 
③小鮒農園の野菜セット-Lサイズ-(4〜5人想定)
内容:季節の野菜10アイテム
金額:送料込3260円
※こちらは新商品になります。
 
④クール便
金額:+400→+640円
※運送業者様との契約内容変更により増える形となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
変更は、
・6月8日(木)着便よりスタートさせていただく予定です。
 
システム変更の為、
・5月30日(火)深夜0時〜6月4日(日)まで、
オンラインショップをお休みさせていただきます。
 
急なお知らせになってしまい申し訳ございません。
今後ともよろしくお願いいたします⭐︎
 
小鮒

\ 5月25日、27日の小鮒農園の野菜セット /

◯みさきキャベツ・・・春の短い時期にしか出回らない、とても柔らかいキャベツです。サラダや、千切りなど生食がおすすめです。

◯スナップエンドウor絹サヤ・・・甘さが際立つ大きめサイズで出荷しています。サッと湯がいて食べて下さい。

◯ハンサムレタス・・・葉肉が厚く、歯触りがシャキシャキのレタスです。フリルが強くソースやドレッシングがよく絡みます。サラダ、炒めものや、スープにしても◎

◯カリフラワー・・・海外ではカリフラワーは生で食べられているそうです。生食でコリコリ、茹でてホクホクの食感をお楽しみ下さい。ミルクとの相性が良いのでグラタンもおすすめです。

◯サラダ春菊・・・サクサクした食感の大葉のサラダ春菊です。レタスと一緒にサラダで、加熱調理でも食べていただけます。

◯ミニ人参・・・葉付きのミニ人参です。越冬人参比べ、色も香りも良く素直に成長してくれています。葉っぱは天ぷらがおすすめです。

◯かぶ・・・春のかぶが仕上がりました。生食でとてもジューシー、加熱するとトロける食感に変わります。丸ごと漬物や、蒸し焼きにしてソースと楽しむレシピ、クリームとの相性も良いです。

◯小松菜・・・春の葉物特有の、ほろ苦さと甘さが絶妙なバランスです。シンプルにお浸しがおすすめです。

※※収穫状況により、野菜セットの内容が変わる場合もございます※※

>>お買い求めはこちらから

\ 5月18日、20日の小鮒農園の野菜セット /

◯カリフラワー・・・海外ではカリフラワーは生で食べられているそうです。生食でコリコリ、茹でてホクホクの食感をお楽しみ下さい。ミルクとの相性が良いのでグラタンもおすすめです。

◯サラダ春菊・・・サクサクした食感の大葉のサラダ春菊です。レタスと一緒にサラダで、加熱調理でも食べていただけます。

◯ミニ人参・・・葉付きのミニ人参です。越冬人参比べ、色も香りも良く素直に成長してくれています。葉っぱは天ぷらがおすすめです。

◯赤カラシ菜・・・ピリッと辛味、噛むほどに旨みが広がる赤いカラシ菜です。春の柔らかい陽気育ちなので、辛味はマイルド。サラダ、お浸しがおすすめです。

◯かぶ・・・春のかぶが仕上がりました。生食でとてもジューシー、加熱するとトロける食感に変わります。丸ごと漬物や、蒸し焼きにしてソースと楽しむレシピ、クリームとの相性も良いです。

◯バターヘッドレタス・・・しっとりと、やわらかな食感のレタスです。香りもやわらかなのでレタスが苦手な方へもおすすめです。サラダ、炒め物が◎

◯大根・・・じっくりと大きく育った大根です。辛さ控えめでサラダや、お漬け物におすすめです。

◯小松菜・・・春の葉物特有の、ほろ苦さと甘さが絶妙なバランスです。シンプルにお浸しがおすすめです。

※※収穫状況により、野菜セットの内容が変わる場合もございます※※

>>お買い求めはこちらから

\ 5月の放射能測定結果 /

小鮒農園では、月に一度、野菜セットの放射能測定を行います。
測定場所は、那須塩原にある、アジア学院ベクレルセンター( http://www.ari-edu.org/blog-events/ベクレルセンター/ )です。(長時間測定していただき、”不検出”ではなく詳細な数値を表示しています。)
測定結果は、Facebookページ、HPにて公開致します。
直近では、5月11日に測定しました。国の基準値100bqに対して、東日本、西日本、全国的にみてもかなり低いレベル(NDは不検出)となりました。測定結果を公開しましたので、ご確認下さい。

 

\ 5月のイベント出店のお知らせ /

小鮒農園5月の出店予定をまとめました!

ご都合合う方は是非お立ち寄り下さい。

◯5月20日(土曜日)

アースデイ那須2017 ( http://earthday-nasu.org )

・時間  10:00 ー16:00

・場所 那珂川河畔公園 栃木県那須塩原市黒磯 黒磯365-1

・出店物/野菜、フード

◯5月21日(日曜日)

アースデイ那須2017( http://earthday-nasu.org )

・時間  10:00 ー16:00

・場所 那珂川河畔公園 栃木県那須塩原市黒磯 黒磯365-1

・出店物/野菜、フード

◯5月28日(日曜日)

自然食品とみや 軒先販売( http://www.tomiya-kura.co.jp

・時間  未定※※決まり次第HP、SNSにてお知らせいたします。

・場所  福島県郡山市開成2-4-15

・出店物/野菜

 

よろしくお願いいたします!

\ 5月11日、13日の小鮒農園の野菜セット /

◯赤カラシ菜・・・ピリッと辛味、噛むほどに旨みが広がる赤いカラシ菜です。春の柔らかい陽気育ちなので、辛味はマイルド。サラダ、お浸しがおすすめです。

◯たけのこ・・・栃木の里山でも、たけのこが顔を出しました。白くて柔らかい孟宗竹のタケノコです。水煮にしておくと色々な料理に使えます。

◯ルッコラ・・・辛味が柔らかい春のルッコラです。サラダや、パスタに花芽も食べていただけます。

◯かぶ・・・春のかぶが仕上がりました。生食でとてもジューシー、加熱するとトロける食感に変わります。丸ごと漬物や、蒸し焼きにしてソースと楽しむレシピ、クリームとの相性も良いです。

◯バターヘッドレタス・・・しっとりと、やわらかな食感のレタスです。香りもやわらかなのでレタスが苦手な方へもおすすめです。サラダ、炒め物が◎

◯ミニ大根・・・スティックにぴったりなミニサイズの大根です。辛さ控えめサラダや、お漬け物におすすめです。

◯葉たまねぎ・・・昨年小さかった玉ねぎを植えなおして葉玉ねぎにしました。青い葉っぱの部分も全て食べていただけます。豚肉、鶏肉と炒め物、茹でて酢味噌和えもおすすめです。

◯春の小松菜・・・里山にも春の訪れ、小松菜の収穫がはじまりました。春の葉物特有のほろ苦さと、甘さが絶妙なバランスです。シンプルにお浸しがおすすめです。

※※収穫状況により、野菜セットの内容が変わる場合もございます※※

>>お買い求めはこちらから

 

\ 5月4日、6日の小鮒農園の野菜セット /

◯たけのこ・・・栃木の里山でも、たけのこが顔を出しました。白くて柔らかい孟宗竹のタケノコです。水煮にしておくと色々な料理に使えます。

◯ルッコラ・・・辛味が柔らかい春のルッコラです。サラダや、パスタに花芽も食べていただけます。

◯かぶ・・・春のかぶが仕上がりました。生食でとてもジューシー、加熱するとトロける食感に変わります。丸ごと漬物や、蒸し焼きにしてソースと楽しむレシピ、クリームとの相性も良いです。

◯バターヘッドレタス・・・しっとりと、やわらかな食感のレタスです。香りもやわらかなのでレタスが苦手な方へもおすすめです。サラダ、炒め物が◎

◯ミニ大根・・・スティックにぴったりなミニサイズの大根です。辛さ控えめサラダや、お漬け物におすすめです。

◯葉たまねぎ・・・昨年小さかった玉ねぎを植えなおして葉玉ねぎにしました。青い葉っぱの部分も全て食べていただけます。豚肉、鶏肉と炒め物、茹でて酢味噌和えもおすすめです。

◯春の小松菜・・・里山にも春の訪れ、小松菜の収穫がはじまりました。春の葉物特有のほろ苦さと、甘さが絶妙なバランスです。シンプルにお浸しがおすすめです。

◯キャベツ菜花・・・春の甘みと苦味が味わえる菜花たち。どんな作物の菜花かによって味も様々です。今回はしっかりとした食感の菜花。湯がいてパスタの具材や和え物、柔らかいのでそのまま炒めても。まるごと調理がおすすめです。

※※収穫状況により、野菜セットの内容が変わる場合もございます※※

>>お買い求めはこちらから

\ 4月27日、29日の小鮒農園の野菜セット /

◯かぶ・・・春のかぶが仕上がりました。生食でとてもジューシー、加熱するとトロける食感に変わります。丸ごと漬物や、蒸し焼きにしてソースと楽しむレシピ、クリームとの相性も良いです。

◯バターヘッドレタス・・・しっとりと、やわらかな食感のレタスです。香りもやわらかなのでレタスが苦手な方へもおすすめです。サラダ、炒め物が◎

◯ミニ大根・・・スティックにぴったりなミニサイズの大根です。辛さ控えめサラダや、お漬け物におすすめです。

◯葉たまねぎ・・・昨年小さかった玉ねぎを植えなおして葉玉ねぎにしました。青い葉っぱの部分も全て食べていただけます。豚肉、鶏肉と炒め物、茹でて酢味噌和えもおすすめです。

◯春の小松菜・・・里山にも春の訪れ、小松菜の収穫がはじまりました。春の葉物特有のほろ苦さと、甘さが絶妙なバランスです。シンプルにお浸しがおすすめです。

◯キャベツ菜花orケールの菜花・・・春の甘みと苦味が味わえる菜花たち。どんな作物の菜花かによって味も様々です。今回はしっかりとした食感の菜花。湯がいてパスタの具材や和え物、柔らかいのでそのまま炒めても。まるごと調理がおすすめです。

◯スティック人参・・・まるごと調理におすすめなスティック人参です。若採りの為柔らかく、そのまま生でも食べていただけます。じっくり加熱すると甘みが際立ちます。

◯縮みほうれん草・・・冬を越したほうれん草、春の暖かさと共に背が高くなってきました。甘みよりも柔らかな風味が勝るこの季節のほうれん草、お浸しや、和え物がおすすめです。

※※収穫状況により、野菜セットの内容が変わる場合もございます※※

>>お買い求めはこちらから

\ たけのこの放射能測定結果 /

小鮒農園では、月に一度、野菜セットの放射能測定を行います。
測定場所は、那須塩原にある、アジア学院ベクレルセンター( http://www.ari-edu.org/blog-events/ベクレルセンター/ )です。(長時間測定していただき、”不検出”ではなく詳細な数値を表示しています。)
測定結果は、Facebookページ、HPにて公開致します。
直近では、4月26日にたけのこを測定しました。国の基準値100bqに対して、東日本、西日本、全国的にみてもかなり低いレベル(NDは不検出)となりました。測定結果を公開しましたので、ご確認下さい。