ふゆの里山野菜 公開済み: 2017年2月2日更新: 2017年2月2日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 里山と畑のこと いつもありがとうございます。 嬉しいことに年始から忙しくさせていただいています。 寒さが本格的になり、露地の葉物野菜はさらにしっかりとしてきました。 はじめて、ふゆの里山野菜を食べる方へ驚かれない様に、ひとこと添えさせていただくことにしました。 ”ふゆの里山の野菜は、寒さに耐えるため作物自身が葉を分厚くさせ茎をしっかりさせます。刻むときは繊維を断つ様に、加熱はじっくりと。おくの方に深いあじわいが隠れています。” 関連記事 白カブ、赤カブはじまりました。 抜きたての紅白カブ。 サラダに、漬物に、ポトフにも。 紅カブは加えて、三杯酢。 どちらも、サイズを中カブで収穫しているので、肉質密で柔らかです。 多汁質なので、洗ってそのまま”がぶりっ”もおすすめです […] 公開済み: 2015年10月15日更新: 2015年11月18日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 里山と畑のこと 苗作りはじめました。 春野菜本格的に始めております。 2月の気温では寒すぎて、発芽を促すことができない為、電気を使った苗床にて温度を加えて苗作りをしています。 発芽が揃ったらハウスに移動。苗床に苗がないときは猫の寝床になる […] 公開済み: 2017年2月24日更新: 2017年2月24日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 里山と畑のこと ・・・あたたかい雨が降りました・・・ 春一番と共に、心待ちにしていた雨が一緒になり、あたたかい雨となって畑に降り注いでくれました。 ただいま畑は春の野菜の種まき真っ只中です。 畑には、通称『トンネル』と呼ばれる、小さなビニールハウスが並ん […] 公開済み: 2018年3月15日更新: 2018年5月15日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 日記, 里山と畑のこと この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
白カブ、赤カブはじまりました。 抜きたての紅白カブ。 サラダに、漬物に、ポトフにも。 紅カブは加えて、三杯酢。 どちらも、サイズを中カブで収穫しているので、肉質密で柔らかです。 多汁質なので、洗ってそのまま”がぶりっ”もおすすめです […] 公開済み: 2015年10月15日更新: 2015年11月18日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 里山と畑のこと
苗作りはじめました。 春野菜本格的に始めております。 2月の気温では寒すぎて、発芽を促すことができない為、電気を使った苗床にて温度を加えて苗作りをしています。 発芽が揃ったらハウスに移動。苗床に苗がないときは猫の寝床になる […] 公開済み: 2017年2月24日更新: 2017年2月24日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 里山と畑のこと
・・・あたたかい雨が降りました・・・ 春一番と共に、心待ちにしていた雨が一緒になり、あたたかい雨となって畑に降り注いでくれました。 ただいま畑は春の野菜の種まき真っ只中です。 畑には、通称『トンネル』と呼ばれる、小さなビニールハウスが並ん […] 公開済み: 2018年3月15日更新: 2018年5月15日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 日記, 里山と畑のこと
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。