苗作りはじめました。 公開済み: 2017年2月24日更新: 2017年2月24日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 里山と畑のこと 春野菜本格的に始めております。 2月の気温では寒すぎて、発芽を促すことができない為、電気を使った苗床にて温度を加えて苗作りをしています。 発芽が揃ったらハウスに移動。苗床に苗がないときは猫の寝床になるのでした。 関連記事 ・・・あたたかい雨が降りました・・・ 春一番と共に、心待ちにしていた雨が一緒になり、あたたかい雨となって畑に降り注いでくれました。 ただいま畑は春の野菜の種まき真っ只中です。 畑には、通称『トンネル』と呼ばれる、小さなビニールハウスが並ん […] 公開済み: 2018年3月15日更新: 2018年5月15日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 日記, 里山と畑のこと ニシユタカ 粉質はほとんど感じられない、シャキシャキした食感のじゃがいも。マッシュするレシピには不向きの様。下茹でしてから、炒め物やグリルが合いそうです。皮が薄く、煮崩れもしにくいので、煮物でも。こちらは、ヤヤキ […] 公開済み: 2015年12月10日更新: 2015年12月29日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 里山と畑のこと 馬頭町の洋食屋 馬頭町の洋食屋さん、”レストラン道”の菊池さんが畑に来て下さいました。 よそ者の僕にとって、地の方と繋がる事が出来てとても嬉しいです。 近日予定のイベントにて、野菜を使って頂き […] 公開済み: 2015年10月28日更新: 2015年11月18日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 里山と畑のこと この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
・・・あたたかい雨が降りました・・・ 春一番と共に、心待ちにしていた雨が一緒になり、あたたかい雨となって畑に降り注いでくれました。 ただいま畑は春の野菜の種まき真っ只中です。 畑には、通称『トンネル』と呼ばれる、小さなビニールハウスが並ん […] 公開済み: 2018年3月15日更新: 2018年5月15日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 日記, 里山と畑のこと
ニシユタカ 粉質はほとんど感じられない、シャキシャキした食感のじゃがいも。マッシュするレシピには不向きの様。下茹でしてから、炒め物やグリルが合いそうです。皮が薄く、煮崩れもしにくいので、煮物でも。こちらは、ヤヤキ […] 公開済み: 2015年12月10日更新: 2015年12月29日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 里山と畑のこと
馬頭町の洋食屋 馬頭町の洋食屋さん、”レストラン道”の菊池さんが畑に来て下さいました。 よそ者の僕にとって、地の方と繋がる事が出来てとても嬉しいです。 近日予定のイベントにて、野菜を使って頂き […] 公開済み: 2015年10月28日更新: 2015年11月18日作成者: kobuna-farmカテゴリー: 里山と畑のこと
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。