\ 11月30日、12月2日の小鮒農園の野菜セット /
◯里芋・・・昨年ご賞味いただいた『金子くんの野菜畑』の里芋。今年は種を分けていただき小鮒農園でも栽培させていただきました。大粒でホックホク、蒸してきぬかつぎ、茹でてにも煮に。
◯サツマイモ【紅あずま】・・・ホクホク粉質系の定番のサツマイモです。収穫からまだ日が浅いので、天ぷらや大学イモなど味の調節できる食べ方がおすすめです。
◯栗カボチャ・・・粉質系の栗カボチャです。収穫後3ヶ月経ち熟成されてきました。個体により甘みに差があります。
◯タアサイ・・・中国原産の葉物野菜。葉肉は厚いですが柔らかです。繊維質も少ないので加熱はサっと、特に油との相性が◎。クセがないのでミルクやクリームとの相性も良いです。
◯人参【ひとみ五寸】・・・甘みが強くフルーツの様な香りが特徴のサラダでも美味しくいただける人参です。
◯白菜【冬峠】・・・寒さに強い大株の白菜です。肉質が柔らかくお漬け物やサラダにもおすすめです。
ここからはMセットの方ー、
◯小松菜【楽天】・・・前回よりも寒さにあたり葉っぱがしっかりしています。冬の甘い小松菜とほろ苦い小松菜の中間位。塩もみ、お浸し、味噌汁の具材にも。
◯ほうれん草【まほろば】・・・厳寒期に入る前のほうれん草は、生で食べるとナッツの様な風味がします。サラダやお浸し、お鍋にも◎
ここからはLセットの方ー、
◯玉ねぎ・・・貯蔵後の玉ねぎは加熱調理がおすすめです。じっくりと火を入れて甘みを引き出してください。
◯大根・・・大根はじまりました。寒さが厳しくなるまでは、葉付きでお届けします。葉っぱは刻んで、漬物や炒め物に。
※※収穫状況により、野菜セットの内容が変わる場合もございます※※
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。