\ 新年と初出荷のご挨拶 /
\ 新年と初出荷のご挨拶 / 本日、お陰さまで今年初の出荷日となりました。 旧年中お世話になった皆々様に心から感謝申し上げます。 本年こぶな農園は、開園5周年を迎えます。 皆々様のお力添えあってのこと […]
天然生活10月号に掲載されました。
天然生活10月号にに掲載させていただきました。 記念すべき復刊号~別冊付録「小さな朝ごはん」 ・ 実は、5月号に掲載予定だった朝ごはん特集 奇跡の復刊、本当に嬉しい~ ・ 旬の野菜と果物があれば スト […]
\ 春を喜ぶ音楽イベントのお知らせ /
『春の根っこ』 phoka×うたうたいりりぃ×小林由季ライブペインティング 開場12:00開演13:30 料金:予約¥2500当日¥3000円 幼児500円 小学生1000円 要予約 定員40名様 予 […]
本年もよろしくお願いいたします。
年末に怪我をしてしまい、ご挨拶も無いまま、ドドドっと強制休暇になってしまいました。 リハビリがてら先週からゆっくり作業を開始しています。 青空の下で、作業していると身体も心もどんどん元気になってくるの […]
\ 柚子搾りイベントのお知らせ /
自然のまんま柚子を「搾って瓶詰めして持ち帰るの会」を行います。 お陰様で4回目の柚子シーズン◎ 今年は柚子の香りに包まれながらの柚子搾り体験行います。 柚子一個から10cc程度の貴重な柚 […]
・・・タケノコの季節になりました。・・・
農園の母屋の裏手には竹林があります。 今年は当たり年の様で、例年に比べたくさん顔を出しています。 早朝に竹林に入りタケノコを掘ってきます。採れたてのタケノコはアクが少ないので、皮を剥き、水で茹でるだけ […]
・・・都内へ行ってきました。・・・
3月最終週、出荷を終えた後に農園の野菜を使ってくれている、東京のレストランへ行ってきました。 久しぶりの都内。日本の都市は上手に緑が配置されていて、息苦しさを感じず、むしろ街路樹の木陰を眺めながら、舗 […]
・・・暖かくなってきたので、いよいよ苗の植え付けを開始しました。・・・
年初めに、育苗ハウス内の温度管理を誤りほとんどの苗を死なせてしまう失態。 写真のレタスの苗は、同町【小砂綿部農園】さんからの救いの手でございます。 本当にありがとうございます。(ここまで大きくなりまし […]
・・・あたたかい雨が降りました・・・
春一番と共に、心待ちにしていた雨が一緒になり、あたたかい雨となって畑に降り注いでくれました。 ただいま畑は春の野菜の種まき真っ只中です。 畑には、通称『トンネル』と呼ばれる、小さなビニールハウスが並ん […]
・・・おすすめの一品とは。・・・
イチゴは同町、那珂川町でイチゴ栽培をはじめた、小林チホちゃんのモノ。甘くてとっても美味しい〜☺︎ 僕たちの様な、小さな農家は完全に独立して農業をしていると思われがちですが、僕たちよりも前 […]